Loading...

出展ギャラリー前期

AKIKO TAMADA

TEL:090-4725-7108 E-mail:arts.akiko.tamada@gmail.com

時流やマーケットの動向に左右されず、独自の感性と確かな表現力で活動を続ける現代の作家たち、特に東北にゆかりのある作家たちを多く取り扱っております。現在は自身のギャラリースペースを持っておりませんので、国内のアートフェアに参加しながら作品を紹介していく予定です。
出品作家:今野敬子(日本画)、佐藤妙子(版画)、高橋芙美子(日本画)、外丸治(彫刻)、李花子(彫金)

Blog-post Thumbnail

ギャラリー北欧器

東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 bakurocactus3F TEL:03-5460-6036

ミッドセンチュリー期のモダニズム北欧巨匠作家の陶芸、ガラス工藝、金工宝飾作品を中心に取扱う。日本人の目線で作品たちを再構成し、用の美としても見立てられる作品を厳選して紹介する。

Blog-post Thumbnail

TS4312

東京都新宿区四谷3丁目12 TEL:03-3351-8435

ギャラリーオーナーの約50年に渡るコンテンポラリーアートコレクションの集大成として2013年オープン。オーナーの豊富な現代アートの知識とともに、70年代80年代の収集作品の展示や、若手現代作家の展示を継続して行い、時代を経た現代美術と今現在の現代美術の間を繋ぎ、コンテンポラリーアートとは何かを問いかける。国内外の若手を中心に、普段、余り展示機会に恵まれない作家の個展も積極的に開催している。

Blog-post Thumbnail

t.gallery

東京都港区芝3-16-2 1F TEL:03-3455-7492

東京港区三田にある現代工芸、現代美術のギャラリー。2011年夏開廊。素材感に重きを置いた作品が多い。 もの派を中心に戦後抽象美術も取り扱う。

Blog-post Thumbnail

版画工房 エディション・ワークス

東京都調布市飛田給 1-26-2 TEL:042-489-9799

1984年に設立された版画工房。 リトグラフの工房としてスタートし、その後銅版画、木版画、シルクスクリーン、そしてデジタルプリントと版種を広げ、制作可能なサイズも日本の工房としては最大級。活動内容は二つに分かれており、その一つは画廊や作家自身などからの求めに応じて版画作品を受注制作。そしてもう一つは当工房による企画制作・出版。版画を主たる制作メディアとしない現代美術の作家との制作に主眼を置き、様々な版種を用い、あるいは技法を併用して版画表現の可能性を探る。今回はその企画作品の中から、辰野登恵子、山口藍の作品を展示する。

Blog-post Thumbnail

YUKI-SIS

東京都中央区日本橋本町3-2-12日本橋小楼202

2012年3月、東京・浅草橋で現代美術の企画ギャラリーとして開廊。2013年10月に、日本橋三越前に移転し現在に至る。絵画、立体、版画、映像、写真などジャンルを問わず、美しさと質の高さ、コンセプト、「観るものと繋がりを持てる作品」を基準に紹介している。日本、ポーランド、フランス、アメリカなど、国籍を問わず約20名のアーティストを紹介。欧米を中心に、年2-3回のアートフェアに出展。アートと人、アートと想いや記憶が繋がる磁場のようなギャラリーを目指す。

Blog-post Thumbnail

Yoshimi Arts

大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル3F TEL:06-6443-0080

Yoshimi Artsは、流行や時代性に捕われることなく、独自の芸術観・世界観を持った国内外の作家や作品を見いだし、幅広く紹介していく事を趣旨とし2010年に大阪市西区で設立致しました。伝統ある九谷焼で軽妙に遊ぶ上出惠悟や高度なテクニックで現代性を表現する興梠優護、戦争表現を扱う笹川治子など、開廊から扱う若手作家の他に、物故作家の泉茂や館勝生を再評価し関係各所と連携し広めていく活動や、90年代を代表する関西の作家の一人である西山美なコを国内外へ紹介する事に力を注いでいます。また、Yoshimi Arts独自の視点で、イギリスで活動している、Rachel Adams、Lothar Götz、 Eric Bainbridgeを個展やグループ展で紹介し、国内作家と海外作家の作品の差異や類似点を考察する展覧会として、「 "Material and Form" in a digital age」などの企画も行っています。

Blog-post Thumbnail

LAD GALLERY

愛知県名古屋市西区那古野1‐14‐18 那古野ビル北館121号 TEL:052-485-9013

コンセプト、コンテクストをキーワードに、主に若手作家の展覧会企画および作品の展示販売を行っています。プライマリマーケットにおいて本当の意味で心を揺さぶる、溌溂とした感性と同時代性を備えた作品を常に発信しております。また、常設時はコンテポラリーアート作品とはいわば対極にあるといえる、日本および中国のものを中心としたオリエンタルアンティークも取り扱っており、時間と空間を越えたオルタナティブなスペースを目指します。

Blog-post Thumbnail

Röntgenwerke AG

東京都中央区日本橋馬喰町2-5-17 TEL : 03-3662-2666

「超絶技巧・固体衝撃・怜悧美学」を旗印に、国内を中心とした精緻な表現による作家たちを丁寧に紹介する。流行に流される事無く普遍的な表現を尊重し、その育成と海外を含めた流布と販売を通して、我が国からしか発信できないであろう美学を確立し、知らしめる。

Blog-post Thumbnail
s

価格は基本的に税抜き表示です。
出展作品は変更する場合があります。

開催概要

クリエイティブ業界屈指の ”目利き” が選ぶ、
セレクテッドアートフェア開催!

Selected Art Fair 2018 「蒐集衆商」

前期:2018年10月20日(土)ー10月22日(月)
後期:2018年10月25日(木)ー10月28日(日)
10月23日(火)・24日(水)は入れ替えのためクローズ
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
入場:無料
主催:株式会社ワコールアートセンター
企画制作: スパイラル

お問い合わせ
東京都港区南青山5-6-23 
tel:03-3498-1171(代表)
takeart@spiral.co.jp