執筆者別アーカイブ
ジョーダン・A. Y.・スミス
-
9月17日(木)
高熱の静けさ
夢とのけだるい綱引き
外で囁く鈴
宅配バイクのエンジンるんるん るるんぶ
るるんぶ るるん
つんつん つるんぶ
つるんぶ つるん時代の手の長細い指が
小さな症状から存在の制限まで
一本の線をなぞる
たった一つの体に閉じ込められたまま
生まれて死んでいくるんるん るるんぶ
るるんぶ るるん
つんつん つるんぶ
つるんぶ つるん同じ空気で
同じ水で
同じ土で
皆の体がつながっているるんるん るるんぶ
るるんぶ るるん
つんつん つるんぶ
つるんぶ つるん蛙がないた
人間もそう東京・神楽坂 -
10月9日(金)
身体を知る大切さ
元オリンピック選手とのトークイベント
参加無料前を向いて歩こうとするから
かなりロースペックのモニター解像度で
ピクセレーションばっかり
道はどこまでも
ぼやかしている今年という戦は
後ろから襲うヒョウのよう
理想を放棄した人の言葉
You go to war with the army you have…コロナウィルスが感染すると
眼差しの方向性は
逆になる
インボウンドの恐れは消え
アウトバウンドの恐れが
陽性の新しい当たり前時制との関連性はこんなモノなら
はやく!
女性主導者の時代に
なってほしいと
灯った提灯を想い
お願いする
大切さを知る身体東京・神楽坂 -
10月31日(土)
地面が溶岩になった
心の揺らぎを
一切見せない長男冗談が飛べなくなった
炭鉱のカナリアを
包んで救い出す縄川に泳がなかったら
流れる水の気持ちを
忘れる可能性でできたロウソク道徳の奥の族に属する朗読
しつこく口説く毒と独特な孤独
常套句っぽく報告するのを除く
遠のく収束………全てほっとく今年のハロウィーンは
マスクをつけて
入試を迎える東京都・神楽坂 -
11月22日(日)
かつて
いつも
嵐になっていた
ところの
枯れ木の並木の間に
落ち葉が群れ
大学生の代わりに
将来の野心を語り合うK—POPがきっかけで「日韓翻訳者になりたい」
という声とか
モデルだったころに生まれた摂食障害を乗り越えたい
会議にちょうどいい瞬間に虹色シロフォンで句読点をつけたい
KOTOBAスラムジャパンの西東京大会を優勝し全国大会に出たい
法人契約を取って少しでも楽になりたい
現場で弁当に炭水化物ばっかりだと不満を言う俳優を首にしたい
マスクなしに人と自由に交流できる世界を連れ戻したいという風に
あらすじのイトが交錯している
皆のチャットボックスに
8888888888と褒め言葉を入力し
繰り返す東京・神楽坂/千葉・東金/東京・表参道 -
12月14日(月)
朔望
今年の最後の新月
満月のときと同じく
惑星直列
地球 月 太陽
整列している
この時、潮が膨らみ
嵐が激しくなるギリシャ喜劇の
ライバル派閥間の対立は
最も大きなもの
戦争 対 セクシュアリティ
死 対 生現在は
朔望の時代だ時代とはいえ
その一般的な潮流は
その引っ張り合う巨大な力にて
ピクセル化される列に並ばない瞬間たちを
征服することができず
明確な強制ルールなんて
天体くらい
これは、社会や精神に
あるように
見えるのと
同じように
物理的な現実にも
当てはまる
ように見えるだけ殺されている世界では
まだスポーツの旗を振って
殺したりする人もいる
大規模な醜さの時代
皮肉さの時代
人間の中にいる動物の動物性
人間の外にいる動物の人間性さあ、食べよう
境目を渡るものが疑われてくる
スネークオイルのセールスマン
貧しい人
混血の人
放浪者
泥棒
スパイ相互関係を治める境界線を再描画し
壁を高く積み上げては
飛び越える
生活を求めて
栄養、友情、家族
超えることは人生そのものを意味するから月に乗って時間を図ると
次第に現れる
一日の狂いを正すために
十進数とその親戚の頻繁を
抱きしめたシステムの
順序を乱す朔望
どこかで、きっと
それを祝う魔女が残っている東京・Amazon・ロサンジェルス・サイバースペース -
1月5日(火)
昨年の間に溜まった静電気は
バチバチッと
世界規模の摩擦が立てた轟音にそれで聞こえなかった真実は
パンデミックのせいにした虚脱感避雷針になってくれた一月一日
と
睡眠の天才にしてくれた
二日、三日、四日、そして五日東京・神楽坂 -
1月27日(水)
いにしえの
呂律が回らないけど
脂肪が完全に燃焼するまで
羽ばたきするよ
約束通りかかる隕石が
羽に火をつける焼き尽くすまで
滑 翔 す る
天に日没のデザート日付変更線が何と言っても
いつも
夜を先に試してくれた大陸で
黄泉の水に生きていた
親友という生き物
この次元で干からびる蕾が
一個
一個
空に
どんだけ萎んでいっても
地下茎の格子の上に立ち
蛇足で不要な記号を
ただただ
あおぎたい
あおがない東京・竹橋
PICK UP
-
SERIES
連載:ZIPPEDを振り返る
喋ってはいけない劇場で、語り続けるために/公演レポート Vol.12021.03.30
-
SERIES
連載:僕らはみんな、生きている!
私は、周りのパワーで生きている2021.03.17
-
COLUMN広がる記憶は砂紋のように
2021.03.08
-
DIALOGUESPINNER × 向田邦子没後40年特別イベント「いま、風が吹いている」特別対談 第1回 ミヤケマイ×前田エマ
2021.02.19
-
DIALOGUE遠山正道 × 前田エマ
2020.10.15
-
DIALOGUE槇文彦(建築家)× 前田エマ
2020.08.27